APMO2021の参加記

 I_my_mineです。APMOの問題が公開されたので参加記を書きます。参考になれば嬉しいです。

 

JMO本選後

  2/11に本選を受験しました。手ごたえは2完だったので通過しているわけがないと思っていたので、結果が来る2月下旬あたりまでは中国語の勉強をしたりしていました。

(これは後にわかったことですが、8-8-0-0-0の16点でした。)

 通過したことを知ってから勉強を始めたので、2週間くらいしかありませんでしたが、なんとか最低限のことをやって臨みました。具体的には、毎日過去問をやって、解説を見て、うーんわからない、次の年!という最悪なことをしていました。これは個人的によくないと思っているので、次からはしません(解説読んだらちゃんと考察します)

 過去問を解いての手ごたえはだいたい2問かそれに届かないくらいで、代表は難しいと思いました。(まあ記述式の問題をしているのが1/12からなので、しょうがないですね)

 

当日

 会場は早稲田大学でした。行くのは1か月ぶり2度目なのに、しっかり道に迷いました。着いたらみんなTwitterをしていて、僕も同じように無限スクロールをしていました。会場は静かな雰囲気だったので、なかなか話しかけることができませんでした。

 

試験中の流れ

13:00-17:00の4時間の試験です

 

12:40 到着

13:00 問題を開く、1~4にFEがなくて悲しい

13:05 1番から取り組み始める 下からと上からの評価なので1時間で解きたい

14:00 え?もうこんな時間?なんか解けないんですが

16:00 解き終わりました。こういう問題嫌い

16:05 2番、問題文が難しすぎ とばす

16:30 3番解かないと...あっこれ複素の問題じゃん、未履修~~

16:45 4の(1)ができそう、でも時間がない

17:00 終了

 

見ればわかると思いますが、1番を解くのが遅すぎます。なにこれ受験数学じゃん。

 

感想

 問題があんまりおもしろくなかった。IMOのような美しい問題に囲まれて生きていたい。

 

終わった後

 帰りにはるらぼさん↓

twitter.com

に話しかけていただいて、途中まで一緒に帰ってきました。ありがとうございます。